ノートPCで作業していると、あぁもう一つモニターがあったら便利だなーと思うときありますよね?自宅でも、コワーキングスペースとかだとなおのこと。ただ、普通のモニターだと場所も取るし、持ち運ぶなんてもってのほか。
そんな人にオススメの気軽に持ち運べるモバイルモニターを購入したので、ご紹介いたします。
目次
モバイルモニター cocopar15.6インチ
モバイルモニター cocopar15.6インチ 仕様
- IPSパネル
 - mini HDMI
 - USB-TypeC(電源用、USB-TypeC経由ディスプレイ)
 - 15.6インチ
 - 1920x1080FHD
 - USB-Type-Cポートは給電+映像転送
 - 本体重量 570g
 - 本体サイズ 35.4×21×0.4cm
 - 60 Hz
 - ベゼルレス
 
モバイルモニター cocopar15.6インチ 開封
cocopar15.6インチ 付属品
- モニター本体
 - 標準HDMI => miniHDMI ケーブル(出力用)
 - Type C => Type Cケーブル(出力用&給電用)
 - Type C => USB Aケーブル(給電用)
 - ACアダプター(給電用)
 - 保護フィルム
 - 保護ケース
 - 日本語取扱説明書
 
モバイルモニター cocopar15.6インチ 使用した感想
cocopar15.6インチを使用した感想ですが、仕様どおりに本当に軽くケースカバーとあわせても、1kgくらいで持ち運びもラクラク。また、本体も薄いのでノートPCと一緒にかばんにすっぽり入ります。画質も申し分なく、やっすいモニターよりもよっぽど画質が良かったのにはびっくりしました。
MacBooK Pro とか映像出力がUSB-TypeCでおこなるPCだと、USB-TypeCケーブル一本で接続ができて電源供給もされるのでケーブル1本で接続して使用することが出来るのがいいですね。
自分は、自宅ではWindowsを使っていて、メインモニターのサブディスプレイとして利用して、外出するときにはMacBookProのサブモニターと使用しております。
1点残念なところは、本体についている滑り止めの片方が早々に剥がれてしまって、自分で両面テープを使って補修したところでしょうか。あと、vesa対応が無いのでモニターアームに着けれないところが少し残念でした。まぁ、薄型がなので仕方がないですかね。これは。モニターアームにつけると、外出するときに毎回外すのが面倒になりますしね。
あと、このモバイルモニターを購入したのは、去年の9月(2020/9)だったのですが、その当時はAmazonで、¥16,000 で購入できたのですが、現時点(2021/3)だと ¥21,990 となっていて、値段が大分上がってますね。 Keepa で見てみると平均で ¥19,900 くらいで、セール等で安くなるタイミングがあるみたいですね。つまり、購入される方は、セールとかを狙って購入をするのが良さそうです。
	












